お知らせの記事一覧
子どもアート教室作品展開催中
2023/03/12|お知らせ
現在フリースペース「あったまるこ」では、「ひびきあい教室2022子どもアート教室」の
作品展を開催中です。
これは公民館事業の一環として行われている子どもアート教室の作品です。
下丸子在住の小林幸雄氏が講師となって行っています。
是非「あったまるこ」にお立ち寄りいただき、作品をご覧になってください。
期 間;令和5年3月末日まで展示しています。
春休み 親子でAED教室 参加者募集
2023/02/19|お知らせ
身近な人の命を守るために心肺蘇生とAEDの使い方を学びましょう!
今回は小学校5・6年生及び中学校1年生の方と保護者の方を対象とします
受講者には終了後に救命講習(救命入門コース)終了証が授与されます!
主 催;丸子まちづくり会議
共 催;上田市防災士等連絡協議会
協 力;丸子消防署
日 時;3月25日(土) 午前10時~午後12時(受付9時30分~)
場 所;丸子文化会館 2階和室
参加者;小学校5・6年生及び中学校1年生の児童生徒と保護者の方
募集人数;10組・20名
申込先;丸子まちづくり会議事務局(上田市上丸子950 ファーストビル1階)
TEL 75ー1061(月~金 9時~16時)
川の絵・川の写真展開催中
2023/02/07|お知らせ
現在フリースペースあったまるこでは、「川の絵・川の写真展」を開催中です。
「自然環境の保全と人々が共生できる地域づくり」の関心を高めてもらうことを
目的に、川の絵と写真を募集したところ、塩川小学校児童などの個性あふれる作品
があつまり、「あったまるこ」にて展示しています。
是非「あったまるこ」に立ち寄ってみて下さい。
期間 令和5年2月3日(木)~3月3日(金)
第18号丸子まちづくりだより
2022/12/16|お知らせ
丸子まちづくりだより 第18号が発行されました。
・第60回 信州上田 丸子夏期大学
・子どもの明日を考える集い、平茸汁の振舞い
・防災講演会
・あったまるこ にようこそ!
急告:丸子駅前まつりのお知らせ
2022/10/28|お知らせ
下記の日程で「まち中を元気に 丸子駅前まつり(木曽義仲編)」
を開催いたします。ふるってご参加ください!
日 時 2022年(令和4年)11月3日(木)
午前9時30分~12時まで
会 場 あさかわ前駐車場(旧丸子駅)
主 催 まちづくり事業「丸子駅前まつり」実行委員会
協 力 あさかわ・カワチ丸子店・あさつゆ・しんきん丸子支店
新田夜燈の会・上田市商工会上丸子駅前地区
地元ボランティアの皆さん
内 容 子どもの広場(倶利伽羅峠の戦い)
大玉転がし「火牛攻め」・けんけん「騎馬攻め」・
的撃ち「弓矢攻め」
木曽義仲勝どき飯 お赤飯サービス(10時~11時)
農産物販売・田楽販売50円(頭の体操・景品もあるよ!)
駐車場 臨時駐車場あり
コロナ対策として、ご自宅で検温し体温37.5°以上や体調のすぐれない
方はご遠慮ください。マスクの着用をお願いします。
カレンダー
2025年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 月別アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2018年10月
- 2017年7月
- 2017年6月