お知らせの記事一覧
あったまるこに古着リユースのスペースを作りました!
2025/06/05|お知らせ
ゴミの減量、資源リユース(再使用)を目的として、丸子地域自治センター1階4番
窓口前に、まだ十分着られる・使える古着(衣料等)を、気楽に出してもらえる
回収ボックスを5月下旬から設置しました。
これを受け、あったまるこの一角に、回収ボックスに出された衣料の中から、
上質なものを展示しています。(実証実験として当面の間、設置しています)
あったまるこにお見えになった皆様へ!
気に入ったものがあったらご自由にお持ち帰りください!
6月のスマホ教室の日程が決まりました
2025/04/22|お知らせ
6月のあったまるこでのスマホ教室の日程が確定しました。
下記のURLをコピーして貼り付けしていただくと、簡単に申し込みができます。
https://forms.gle/Tn7VuF7egbtE9pVf7
・場所 あったまるこ(丸子ファーストビル1階)
・日時 6月13日(金)10時~12時
・内容 スマホの初心者講習と個別での聞きたいことを行います
奮ってご参加ください。
第25号丸子まちづくりだより
2025/02/16|お知らせ,丸子まちづくりだより
丸子まちづくりだより 第25号が発行されました。

・マスコット・キャラクター もみじちゃん
・塩川地区防災コア人材育成プロジェクト
・「子どもの明日を考える」第6回まちづくりセミナー
・あったまるこにようこそ! 「あった!まるこ!」放送中
スマホ講習の再開のお知らせ
2025/02/09|お知らせ
あったまるこで開催しているスマホ講習について、ドコモから講師の方の手配が整ったとの連絡がありました。
そこで、4月11日(金)午前10時から、スマホ講習を再開いたします。
小学生高学年を対象とした親子でAED講習のお知らせ
2025/01/19|お知らせ
命を守る心肺蘇生・AED講習会のお知らせです。
『あなたにしか救えない命がある』
⇒「もしも」のときの心肺蘇生法をマスターすることを目的としています。
今回は小学校安全教育副読本による、もしものときの大切な人の命を守る為の
「救命入門コース」を行います。
受講時間は約90分を予定しています。
丸子消防署救急係の皆さんが指導してくれます。
終了後に救命講習(救命入門コース)終了証が授与されます。
日 時 令和7年3月9日(日)午前10時~12時
会 場 丸子文化会館 2階和室
参加者 小学校5年・6年の児童さんと保護者
※それ以外の方の参加も可能です
主 催 丸子まちづくり会議
上田市上丸子950 TEL 75-1061
共 催 上田市防災士等連絡協議会
協 力 丸子消防署
申込URL https://forms.gle/GrezTywpbvPKE5Vz8
上記電話番号でも受け付けますが、昼の時間帯のみのため
出来るだけURLをお使いください。
カレンダー
2025年11月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 月別アーカイブ
- 2025年10月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年4月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2022年12月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年7月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年7月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2018年10月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 
